ページ

2013年8月19日月曜日

科目名のみのフォルダ管理はあり得ない

私はパソコンでファイルを管理することも多かったのですが,物事が並べられたとき,あるべき順番に物が並んでいないと,探すのが非常に手間になります。手間は少しでも減らしたいものです。

そこで,勝手に並べられてしまう順番に自分の頭を合わせるのではなくて,自分の頭の配列に合わせてファイルを並べた方が頭がすっきりします。


司法試験では,科目数が多いため,科目ごとに整理をすることが必須です。しかし,必須の7科目,選択を含めた8科目が,ごちゃごちゃの順番に並ぶのが非常に不愉快でした。

具体的には,漢字で「憲法」「民法」科目別にフォルダを作りながら整理をすると,漢字についてはパソコンは音読みの読み方のあいうえお順で配列をするため,通常は以下の順番になります。

けいじそしょうほう 刑事訴訟法
けいほう      刑法
けんぽう      憲法
ぎょうせい ?   行政(ぎょうではなく「こう」と判断していると思われる)
しょうほう     商法
みんじそしょうほう 民事訴訟法
みんぽう      民法
(ひらがなを見る限り,一応,順番通りになっている)

しかしこんな順番で私の頭はできてません。たまたま刑事系と公法系,民事系がまとまっていますが,ただの偶然でしょう(笑)。

そこで個人的な配列にしたがって並び替えるためには,科目名の前に番号を振ってしまえばよいと考えました。私の頭の中の配列は憲法,行政,民法,商法,民訴,刑法,刑訴だったため,以下のように振りました。

01 憲法
02 行政
03 民法
04 商法
05 民訴
06 刑法
07 刑訴

(ホントはこの後,08労働,09倒産と続くため,数字は2桁にしてあります)

この配列を,答案を管理するにしても,レジュメを管理するにしても,どこでもこの番号と配列を維持するようにしました。そうすることで検索速度は上がりますし,本来的に集中すべき法律の中身の議論に注意を向けられるようになりました。

ここに書いたのはとっかかりだけですが,何かのご参考になれば・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿