ページ

2014年1月22日水曜日

準備万端,贅肉はかなりそぎ落とした あとは書く,信頼のおける先生に質問する,確かな知識を覚えていく

おはようございます,穏やかな性格の中にも力強さを秘めていたい
と思う背水です。

やさしさは強くなければ発揮することができませんからね。
自分が弱ければ,守るより守られる側になってしまう,
それでは他人の相談事を受けるわけにはいきません。
この人に相談すれば大丈夫じゃないかという,他人の信頼は得られません。

昨日で,いろいろと身の回りの片付けをする目処がつきました。
使わないものは売るなどして,かぶっている資料は薄めのものに
まとめるなどして,ずいぶん身軽になりました。

ここからはまとめた資料を活用しながら,本番への訓練を積むだけだと
思っています。

具体的には
・論文の過去問は過去3年分について,出題傾向を見るための訓練材料とする。
・一般的な問題集を題材に,事例問題を論文として解けるようにする。
・その際,各科目,論文での重要3テーマをまずしっかり固める(IPもOPも)。
 (民訴だったら,処分権主義,弁論主義,既判力というように。
  行政法だったら,処分性,原告適格,行政裁量というように。)
・まとめは今までのものを活用して,より事例問題の当てはめを意識して修正。
・これが8科目あるだけでも,1周するのに1週間ではたりませんからねw
 ぼやぼやしているヒマはありません。

今日もがんばりましょう。ファイトです(^^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿