ページ

2014年1月5日日曜日

合間の時間に自分の事務をいろいろ見直したい

事務所で事務を仕事にするようになって、自分の事務の
環境と進捗がひどいことに気づいたものの、改善のめどが
つけられていない背水です。

・事務の目的
事務の目的は何か、やっと知ることができました。
目的は、準備書面などの内容を考えることに集中できる
ように、衣食住、その他資料の準備など、すべての
定型的な作業を排除することでした。

・考えるだけでは足りない
先生の場合は考えられれば書面を作成して仕事を
こなすことができますが、私には制約があります。
1.ペンで書くこと、2.時間制約がそれです。


勉強と作業は別ということはよく言われますが、
これでも私の場合はまだ甘いのだと思います。

一般的な勉強(内容を理解すること)とともに
1.理解したことを事案に応じてペンで表現できるように、
2.時間内に表現できるように

訓練する必要があるのだと感じます。


とりあえず資料をスリムにするために不要なものは
捨てます。

とりあえず憲法判例百選第5版です、、
午後もがんばります!!

0 件のコメント:

コメントを投稿