ページ

2013年12月28日土曜日

年末年始は,ゆく年の総括とくる年の準備のためにあり 一年の計は元旦にあり?ではない。元旦から計を立てているようでは遅い

今日は年賀状の印刷に忙殺されそうな背水です。

今から書くってんだからね。元旦には届かないけれど,みなさまお許しくださいませ。(事務所の年賀状は1500枚くらい作って,年賀状はうんざりの垢がこちらw)


今日から年末年始休暇なわけですが,ブログの統計を見ていて気づいたことが1つ。

ブログの記事の中で,六法分冊についてが結構読まれているらしい。
特にキンコーズへの注文の仕方あたりでしょうか。
(キンコーズさんから謝礼もらわないといけないかなw)

あれは私が4年くらいかけて編み出したノウハウでしたからね。
あれを使って合格した知り合いも多数いますから,何らかのお役に立てれば
うれしい限りです。

今後も,そういった記事の充実を目指して取り組んでいきたいと思います。
どうぞみなさまよろしくお願い致します。


今はまだ夜明け前ですが,文字通り,来年を迎えるに当たっての夜明け前
なのだと思います。

この4日間に来年の準備をして,今年の片付けをして除夜の鐘を聞くようでなければ,
来年の飛躍は望めないでしょう。

体の調子も整え,仕事のデータの整理もし,試験の準備もして来年を
迎えたいと思います。

そういうことを考えていると,寝ている場合じゃないのよね。
5時にはぱっちり起きてしまいました。また眠くなったら,勝手に昼寝をします。
そういうわけで,今年もあと少し。

来年へ少しでもつながる残り4日となりますように!

今日も1日がんばりましょう,ファイトです!(^^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿